城丸正ブログ

生きる場で人は変わる

2019.11.16

30年以上前、仕入れのため全国の米軍基地を回っていた。

特に青森の三沢基地に行ったとき、基地の周辺で払い下げの商売をしている若者と出会い、彼が私に自慢して話してくれたのは、アメリカ兵から物を買うのに英語が話せないとダメだから、一カ月間基地の中に入り、基地の仕事をすると同時に日本人と一切会話をしないことを決めたから、その後東北弁なまりの英語ではあるが相手に通じ、こんな俺でもやればできると思ったという話。

人は何かをやる時、自分ができることで精一杯それをやれば何とかなるもので、教えてもらう学校だけが全てではないという。

つくづく人間は生きる場所・環境・文化で価値観や世界観は違う。

彼のように米軍基地の周辺で生きている人にはその人の生き方がある。

だから、働くこと、仕事をすることは10人10色である。恵まれて育って、そこそこの大学を出て、親が政治家で、その跡継ぎのぼんぼんに理解できるはずがない。分かってほしいとも思わない。

ぼんぼんが気持ちよく生きていくための働き方や働かなくても安心して生きていける働き方をするのがこれからの日本の姿なんですかね。休みを多くして生産性を上げて経済を成長させて豊かな生活をしましょう。ってか、本当にマジで、だったらなぜ消費税を上げるのか、ものすごく疑問だぜ!