ブログ

S.H.S TOYANO BLOG

<暮らしの百一貨店> Vol.1

2023.07.31

まずは、こちらからです!

テーマのタイトルをclick/tapしていただくと、ページに飛びます!

【ド定番集めてみました】 ~フリッツハンセン編~

永い間愛され続けてきたモノから、誰もが一度は見たことのあるアイテムまで。
世界のインテリア好きが認めるいわゆる定番だけを集めてみました。

インテリア好きの方なら知っている方も多い定番品の中から、
今回はフリッツハンセン社の「セブンチェア」「アリンコチェア」についてです。

 

 

M.Wさん

ご自宅で飼っている愛猫の”おこげくん”もお気に入りのアリンコチェア。
ふわふわな毛の色と馴染んで愛くるしいおめめ👀がなんとも言えないですね…♡

 

ちなみに、ダイニングではイームズのシェルチェアと
一緒にコーディネートされているそうですが、
もう一匹の愛猫”おにぎりくん”はそちらが好きな様子。(目が合った…🥺)

 

たまらない、癒しのお写真を届けてくださいました🍃

 

 

○●○●○

M.Yさん

 

これまた、名作のCH24(Yチェア)と並んでいますが、
モデルになってくれたお子さんがキュートな一枚です💛

 

お子さんは、現在ピースの練習中とのこと!愛らしい・・😊
幼いころから名作家具に囲まれて暮らせるなんて、うらやましい限りですね!

 

他にもたくさん名作チェアをお持ちとのことで、
別テーマでもお写真撮っていただいたのでお楽しみに!

 

○●○●○

M.Sさん

セブンチェア、ご自宅には2脚お持ちだそう。

 

1脚はハラコレザーで、限定品とのこと。
他にひとつとないハラコの模様はなんともレアな一品です✨
同じモノトーンのアートと飾れば、そこに置いてあるだけで様になります。

 

そして、もう1脚はというと…
小学生のお子さんが勉強机📝に合わせて使用されているらしく。

座り姿勢でいても、身体が程よく動く方が、
活発に脳が動くそうなので、セブンチェアのように程よく”しなる椅子”は
実は学習にも向いているのでは・・?🧐と思っています。

 

 


お次は、、、

【LED時代の銘作照明】

LEDが生まれてから、一番変わったのが照明のデザイン。
光源の形に制限されず、自由を手に入れた照明に注目です!

 

S.Sさん

お洒落なS.Sさんはパンテラポータブルも、限定色のオレンジ!🍊

 

ご友人に描いてもらったというアートと一緒にディスプレイされていますが、
コントラストがついて照明が際立っていますね~

 

お部屋を暗くして光を灯すとこんな感じ。

急に印象が変わってこれまた素敵ですね。

 

○●○●○

M.Wさん

フラワーベースやオブジェと一緒にディスプレイされた、
普段からファッションなども含めて、培われたセンスが光るM.Wさんのご自宅。
パンテラポータブルのカラーは、こちらも限定色のピンク×メタル!

 

やわらかいピンク、やさしい光でとても癒されますね。
アリンコチェアとの相性もピッタリ!🐜

 

 

○●○●○

H.Sさん

 

ご自宅のワークスペースを新調されたということで、
デスクランプはANGLEPOISEのminiminiをチョイス。

 

同じACTUSでセイルチェア・リノリウムTOPのTHEOデスクと合わせて。
使用してみての感想を聞くと、「もう快適で仕方がないね。」と仰っていました。笑
贅沢な自分だけの空間で時間を忘れてしまいそうですね。

 

 


 

というわけで、今回は2つの切り口でご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

 

 

お次は食卓にまつわるあれこれと、バイヤーが推すアイテムやギフトをご紹介します!