城丸正ブログ

社員教育は?

2019.07.05

うちの会社は、大きな会社に比べたら研修やマニュアルというシステムができていない。

以前、専門学校の学生、約30人くらいの前で仕事の話をしたとき、『御社にはマニュアルはありますか?』と聞かれたことがあった。

この学校も、この学生も、こういう質問をするタイプは、まず伸びないし、勉強しない。会社に入ったら研修は会社から与えられるものだと思っている。研修や、細かく教えてもらわないと何もできないという思い込みがある。社会に出たら、本来、勉強とは自分でやらなければならない。しかも自腹でやらないと身に付かない。会社に言われてやる勉強と、自分から、自分のお金で積極的にやる勉強、どっちが活き活きとしている?

それと、自分のお金で何かをやる人は、元を取ろうと頑張る。そして持って帰るのも多くなる。当たり前でしょう。大学も専門学校も、お金を払って行っているのだから、教えてよ!ではなく、貪欲に勉強し、払ったお金以上の何かを吸収するという感覚が、社会に出て研修やマニュアルに頼らない本当の自分の武器に変わる。

『学校』へ行くということは、学生はお金を払って勉強する。学校側からすれば、お金を貰う以上、お客様扱い。ところが、社会に出て会社で仕事をすると、今度はお金が貰える。払う側は、『あーしてくれ、こーしてくれ、もっとこうなってくれ』と要求が出る。当たり前のことなんだけど、今は『こーしてくれないと気持ちよく働けない、休み時間は…、マニュアルは…』等々、待遇や条件を求めてくる。

お金を貰っているのに待遇や条件を求める時代、中小零細の経営者の皆さん、どう思います?

こんな時代を生き延びていかなければならない。

何となく経済の問題ではなく、人間の問題であり、社会の価値観の問題で、私のような古い人間はついて行けない、仕様がないのでしょうか?

変化対応は簡単ではない。