城丸正ブログ

当たり前って、何だった。

2018.11.29

当たり前のことを忘れてしまう。

例えば、やれクールビズだ、やれカジュアルフライデーだ、やれスニーカー通勤だと、煽る業界に振り回され、その結果、スーツの着方がだらしなくなったり、美しくネクタイを結ぶことも知らなくなってしまった。

そのため、最近では正しいスーツの着方や、服の持つ正しいルールを指導して欲しいという要望にセミナーが開催されることが多くなった。

しかも売上げが最優先なため、『売れれば何でも』という業界人が煽ることも大きな責任を感じているという記事があった。

これはアパレルだけでなく、どの業種もあれもこれもと、どんどんエスカレートして本質から離れてしまう。

さらにプレミアムフライデーがあったと思ったらブラックフライデー、ハロウィンが過ぎるとクリスマスまでどうやって売上げをつくるか、そして年末セールに年始のセールと、止まることを知らない。

小売業の本質は正価販売で、いかにファンを増やすか、あるいはファンに答えていくかに尽きると思っている。

しかしアパレルは、冬はこれからが本番なのに、もうOFFセールがスタートしている。

アメリカのウォルマートの『より多く、より安く』という価値提案を中小がやったら命取りになる。

なぜなら、低コストの世界で長期的に成功するためには、ある程度の規模が求められると言われている。

小規模な私達は、今、見本となるものが減っている。したがって、自分で探さなければならない。

値引き販売やセールは量を売らないと社員の生活が守れない。じゃあ、正価販売で支持してもらい、ファンになってもらうにはどうしたらいいか。この難しい事に挑戦し続けることしか生きる道はない。

ずーっとセール販売というコカインを打ち続けたくはない。人間だったらどうなるかわかっているのに、商売は別物と考えてしまう。小売業全体を変えることはできない。だとしたら、小さくても強い『カタマリ』になってやるしかない。

本質は、私は何がしたいのか。得てして手段が目的になってしまう。

周りを見るとほとんどが目的を見失っている、『幸せになることだったりして』。