ブログ

S.H.S NAGAOKA BLOG

JAPANESE FIKA STYLE

2025.01.10

「FIKA(フィーカ)」というのはスウェーデン語で甘いものを食べながらコーヒーを飲むというスウェーデンの習慣のことです。

日本でもお茶にしましょうと言えば同じような意味をさします。お茶を飲むことで休憩する、リフレッシュする、コミュニケーションをとる、などなど一言お茶にするといっても様々な時間の使い方と効果があります。

これから寒い冬の間、フィーカの時間は欠かせません。

そんなフィーカの時間を充実させてくれそうな新作をご紹介します。

 

 

 

 

「いっちん」という技法で作られたプレート。ぷっくりとした柄はプリントでは作れない技術です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「とびかんな」や「掛け分け」という技法で作られたマグカップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも職人がひとつひとつ丁寧に絵付けをし、彫り模様をつけた古くから伝承される技術を現代にも採用したアイテムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーだけでなく日本茶や紅茶にもあうようなクラシック、ノスタルジックな雰囲気のヴィンテージ感のある色合いが特徴です。

また、職人が丁寧に作っているものを愛着を持って使ってほしいという日本のモノ作りにも注目したアイテムたちです。

 

ぜひフィーカを楽しんでください。