ブログ

S.H.S TOYANO BLOG

~きんしゃい有田豆皿紀行POPUP開催中!②~

2023.07.22

みなさんこんにちは🌞

梅雨も明けて毎日暑いですね☺💦

 

鳥屋野店雑貨フロアでは今月30日まで只今きんしゃい豆皿POPUPが開催中です👏🎊

前回のブログでご紹介させていただきました豆皿ですが、たくさんの方にご好評いただいております!

 

 

今回は前回ご紹介できなかった窯元、豆皿たちをご紹介していきたいと思います💡


 

福泉窯(ふくせんがま)

名前の”福泉”には人々の生活に欠かすことができない磁器から

幸せが泉のように湧き出てほしいという想いが込められており、

多様な焼物に挑戦する中、特に初期伊万里様式を再現した染付に力を入れている窯元です🏔

器の縁に酸化鉄を塗った「縁錆(ふちさび)」や呉須を表面に散布した「吹墨(ふきずみ)」技法を取り入れた味わいのある豆皿です!


 

利久窯(りきゅうがま)

非日常なアバンギャルドな技法から、伝統的な染付技法まで幅広く答える窯元です。

今回の特徴は一珍という、液状の土を細い針のような道具を用いて、デコレーションケーキを描くように

少しずつ盛りながら流し描いていく技法を取り入れています🍰✨

シンプルでかわいらしいデザインから女性人気が高いです!


 

しん窯(しんがま)

自社開発した陶土や釉薬(うわぐすり)、絵具を用いて、

愛らしい絵柄の染付ブランド「青花」を展開しています。

伝統文様「紅毛人」をアレンジしたオランダ人や貿易船の絵柄がとてもかわいいです👦💛


 

涙壺(なみだつぼ)

一輪挿しとして使える、小さな涙壺。

もともと古代のローマ女性たちが、戦争へと赴く夫を思って流した涙を入れるために使われていたそうですが、

涙壺は悲しいときだけではなく、嬉し涙を受け止めるための器でもあったそうです👀❢

ささやかなお祝いのプレゼントなどに、

“嬉し涙をたくさん流してね”といったメッセージを込めて贈るのも素敵ですね🌹

涙壺はいろんな形の壺がたくさんあるので是非お気に入りの形を見つけてみてください🏺🌟

 


 

POPUPは今月30日まで開催しております✨

数が少なくなってきた豆皿も増えてきましたので、

お気に入りの豆皿がありましたら是非この機会にゲットしてください❢