灯り
みなさんは、どんな灯りが好きですか? 私は、この時期ならではの月の灯りや街灯などが雪で反射して少しいつもの夜よりは明るいなと感じれる灯り…
2020.12.23
今こそ地方が爆発するとき
原発がある県としての新潟県、そして、隣の福島県は東日本大震災で様々なことに気が付いた。 さらに、今年の新型コロナウイルス感染ではっきりし…
空き家幸福論を読んで
ある痛烈な物事に対する見方、それは『空家』に対するものだった。 日本は7軒に1軒は空家という空家大国。人口が減少するこれから先、空家がさ…
2020.12.22
2021年CULTI LIMITED BAGのご案内
こんにちは。今年も残すところあとわずか。年末感が出てきましたね。外に出るのも億劫なこの寒い中毎日ご来店ありがとうございます。今回は、冬の…
情報を捨てる勇気
ネットで気になることを検索すると、過去の情報を基に、今はこれが一番みたいな内容が表示され、同じような情報や視点に囲まれてしまうことはない…
2020.12.21
取材を断るカッコ良さ
キャレル1月号の特集『取材、お断りの店』を読んで、改めて本当に大切なことを忘れてしまったと恥ずかしく思った。 多くのお客様に来店していた…
2020.12.19
景色を見ながらコーヒータイムを
初雪からどっさりと降ってしまいましたね。 雪かきに追われてみなさま少しお疲れ気味ではないでしょうか。 SHS長岡店の別館にあるコーヒーショッ…
2020.12.18
平均年齢78歳の忘年会
平均年齢78歳の忘年会、国のトップと各界の重鎮、好きなようにやればいい。 何となくホッとするのは、言っている事とやっている事が違う。人間…
2020.12.17
飽きるスピード、もっと、もっと、という欲望
人はすぐ飽きてしまう。 飽きることは自然なこと。 この生活者に対し、商品やサービスを提供する我々は、利用する人以上のスピードで変化し続けな…
2020.12.15
羊のような…
この冬に初めて取り扱って以来、人気のお布団カバーがあります。 それがこちら。『MUKUMUKU(ムクムク)』という、羊のようなふわふわの触り心地…
2020.12.14
変わらないもの
今年も残り1ヶ月をきってしまいました。 最近、時間が経つのがとても早いと感じてしまいます。 時間が経つと変わっていくもの、そして変わらない…
2020.12.08
右肩上がりじゃない時代だからこそ、『好き』を大切にする
第二次世界大戦後、日本の経済は高度成長し、ずーっと右肩上がりだった。 しかし、バブルが崩壊した後、低迷を続けていると言われている。 日本の…
2020.12.07
© Copyright 2017 S.H.S All rights Reserved