人口が減る!
まず小学校がなくなり、次にガソリンスタンドがなくなり、最後に郵便局がなくなるとある本に書いてありました。自分達の店や会社もなくなるという…
2012.02.21
日本は幸せな国?
今の日本てそのうち朝起きる時間や夜眠る時間まで決められそうな気がする。例えば65歳まで社員を雇いなさい、最低賃金は時給683円以上にしなさい…
2012.02.17
ひろう、もらう、かりるについて
リサイクルショップを始めた時から現在もこのモットーは変わりありません。スタートは粗大ゴミの中から何かをひろう。人からいらなくなったものを…
2012.02.05
お客様
米軍の払い下げ家具やアメリカユーズド家具を主に取り扱っていた頃のお客様は、お客様ご自身がアメリカの60~70年代の暮らしに憧れを持っていて、…
2012.01.24
実は演歌
昔からの仕入れ先である米軍基地。中でも私は北国の基地が好きなんです。それは前にもお話した青森県の三沢基地。なぜそこが好きなのか・・・・う…
2012.01.23
私にとって基地であるS.H.Sは“家族が楽しめる、親子三代一緒に来てみたくなる”がテーマです。食とインテリアとファッション、そして花。小さな店…
2012.01.20
私の仕事着
私の仕事着、以前にもお話しましたが迷彩パンツでした。 長いこと迷彩パンツにMA‐1(迷彩語らしたら長いよ。ネイビーとアーミーじゃ全然違うん…
2012.01.13
長岡店のこと
最近の朝の話題は長岡の店のこと。 今の店の隣にある古い館に手を入れているところなもので。 今日もそんなことから長岡に出店したのは何年前だっ…
2012.01.09
マネから個性へ
おかげさまで30年経ちました。 「憧れたオーパ、アクメやカーフのような店を新潟にもつくりたい」と真似から始めたツールボックス。 でも何年か経…
2012.01.08
人との出会い
2012.1.4 新年あけましておめでとうございます。 初売りは1月2日から営業しました。 たくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうござ…
2012.01.04
そのまえに。
私と私の会社について少しお話します。 今から30年前、私は32歳でジャスコを退社し新潟大学の近くでリサイクルショップを始めました。いわゆる脱…
2011.12.29
はじめまして。
みなさん、はじめまして。 <S.H.S>(エス.エイチ.エス) 株式会社ツールボックスの代表、城丸正と申します。 おかげさまで、S.H.Sは2011年で30…
2011.12.22
© Copyright 2017 S.H.S All rights Reserved